目的と事業
健全な納税者団体として、納税道義の高揚、公平な税制と円滑な税務行政の確立、事業経営の健全な発展などを目的に、記帳指導の実施、経理、経営など各種説明会、講習会の開催、各種福利厚生事業の実施などを行っています。
組織名 |
公益社団法人 板橋青色申告会 |
所在地 |
173-0001 東京都板橋区本町 38-5 |
最寄駅 |
板橋本町駅A1出口から池袋方面へ徒歩5分 |
TEL/FAX |
03-3963-5345 /03-3964-8724 |
営業日 |
月曜日~金曜日 |
休業日 |
土・日・祝日・年末年始・創立記念日 |
相談受付時間 |
午前9時~午後4時 |
結成 |
昭和25年10月1日 |
会長 |
現在第8代 大戸孝宏(平成27年5月~現在に至る) |
会員数 |
正会員5,897名 準会員717名 計6,614名(令和6年4月1日現在) |
職員数 |
13名 |
役員の構成 |
理事30名以上50名以内、監事4名以内で運営しております。理事のうち1名を会長とし、法人法上の代表理事としている。なお、地域の構成では支部長16名、役員総数595名が活動しています。役員はいずれもボランティアで活動しています。 令和6年5月29日現在、理事数41名 監事数4名 |
公益社団法人 |
【第3回通常総会議案書】
【第4回通常総会議案書】
【第5回通常総会議案書】
【第6回通常総会議案書】
【第7回通常総会議案書】
【第8回通常総会議案書】
【第9回通常総会議案書】
【第10回通常総会議案書】
【第11回通常総会議案書】
【第12回通常総会議案書】
【第13回通常総会議案書】 |
貸借対照表等 |
|
定款 |
|
役員報酬等 |
活動の足跡
会館設立S39/9 板橋区役所隣に事務所建設(鉄筋3階建て)
S47/7 現在地(板橋区本町38-5)に鉄筋3階建て会館を設立
S54/9 鉄筋5階建て会館に増築
会勢拡大
青色勧奨と入会勧奨昭和38年から毎年10月を青色普及月間とし、当時青色・入会勧奨に税務署員と 当会役員が二人一組で歩く「アベック方式」を採用、東京国税局管内のモデルケースとなった。 会員数も年々増加し、昭和58年には1万人突破記念式典を挙行。
会員指導昭和32年当会が最初の「巡回記帳指導」を実施。近年は税務署の受託指導、 新規入会者の臨戸指導、一般会員には「青色特別控除」適用に備えての説明会を実施。 決算指導には会員の80%以上の方が利用している。
広報活動
会員向け:「青色だより」S31/6以降毎月発行 H19/4 第611号
商店街・業種向け:「青色申告まめ新聞」S50/1以降毎月発行
「青色ニュース」としてスタートH11/8に現在の名称に変更。
区内各地域センターに設置、商店街・各業種に毎月発行。
H19/4 第384号
「かわら版」S63/4以降年3-4回発行 H19/4 第59号
区民まつり:板橋区民まつりに毎年参加し、会のPRを行っている。
組織の拡充
支部組織7ブロック・16支部 年3~4回ブロック別役員会開催。
5人組制度役員の省力化、効率化を図るため、隣組的な性格を持った。
5人程度の班を昭和46年から作り始め、この班を把握する役員を班長、
班長を5人程度統括する役員を幹事とし、現在に至る。
各部会の結成
S31/8 歯科医師部会結成
S31/9 美容師部会結成
S31/11 医師部会結成
S35/9 婦人部会結成
S48/10 青年部会結成
S57/10 個人タクシー部会結成
S59/7 税理士部会結成
H 1/6 消費税部会結成
準会員制度の導入
平成元年11月、事業後継者、配偶者にも、入会の途を拓いた。
地域活動
正しい申告・明るい納税推進宣言の街(業種)を設立。
昭和55年10月~区内主要19商店街と美容等12業種が宣言。
年に3回連絡協議会を開催し税務署幹部と意見交換を行う。
「税を知る週間」及び決算時期に講習会を開催する。
金融斡旋
・昭和33年金融資金の斡旋を開始「貸金業者登録票」を東京都知事より交付。
・板橋区中小企業振興公社と提携、事業資金保証制度実施。
・現在板橋区産業融資、国民金融公庫、東京都の融資等の斡旋を行っている。
各種保険事務代行
昭和40年 労働省の認可を受けて、労働保険事務組合を設立し、事務代行を開始。
企業化活動
・小規模企業共済加入・増額・減額・脱退手続きの取り扱い
・傷害、自動車、火災等各種保険の取り扱い
社団法人化
H5.2.10 東京国税局長より許可証を交付され社団法人板橋申告会となる。
公益社団法人化
H24.4.1 東京都知事より平成24年3月22日に「公益社団法人認定書」が届き、これにより平成24年4月1日に公益社団法人の登記を行い、現在に至る。