Deprecated: mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli or PDO instead in /virtual/mdp/public_html/www.i-aoiro.com/include/DB2.php on line 4
メルマガ~バックナンバー~ - (公社)板橋青色申告会

板橋青色メールマガジンVol133決算説明会・固定資産税納期限

2021年12月01日


当会では会員様へのサービスとして、メール配信のご登録頂いた方や、ホームページからご入会頂いた方へ、忘れがちな申告納付期限等やワンポイント税情報、板橋青色申告会からのお知らせ等を不定期にて配信しております。なお、会報誌「青色だより」と一部重複する内容もあります。


■土地・家屋の売買、収用、株式の売買、FXの取引、仮想通貨(暗号資産)の取引、金銀銅売買等のある方へ
◎当会では下記取引の計算や書類作成のお手伝いができません。
・土地、家屋等の不動産の売買(収用も含む)、株式の売買、外貨預金の取引、先物の取引、FXの取引、投資信託等の取引、仮想通貨(暗号資産)の取引、金銀銅プラチナ等の取引、居住用財産の買換え、相続時精算課税、その他分離課税や贈与税及び相続税等の資産税関係が伴うもの
◎上記の売買や取引がある場合は事前に税務署へお尋ねいただくか、税理士先生に依頼され、該当書類の計算をしてからご来会くださいますようお願いします。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

■記帳方法・会計ソフト入力方法について

帳簿の記帳方法、会計ソフトの入力方法、決算書の作成方法などの説明をお受けになりたい方やご質問がある方は年内に申告とは別にご来会をお願いいたします。

年明けは、年末調整や確定申告などで常時混雑しております。
また確定申告が優先となるため記帳方法や会計ソフトの入力方法等の対応ができません。新型コロナウイルス感染防止のために、密を避けるために改めてご協力お願いいたします。

・会計ソフトで入力の方はパソコンをご持参ください(USBメモリーでお持ちいただきますと事務局のソフトとのバージョン違い等で開けない場合があります)。
・現在多くの会計ソフトが流通しておりますが、基本的にツカエル青色申告、やよいの青色申告、ブルーリターンAでのみの対応となります。
・なお帳簿の保存方法は紙による保存が原則です。会計ソフトで入力したものについても原則として印刷して保存する必要があります。
・帳簿やパソコンの他に、昨年の申告資料・通帳・請求書・領収証などがあると比較的お話しもスムーズになります。

■インボイス制度
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。適格請求書(インボイス)を発行できるのは、「適格請求書発行事業者」に限られ、この「適格請求書発行事業者」になるためには、登録申請書を提出し、登録を受ける必要があります。
〇インボイス制度?国税庁?(下記にURLあり)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
〇インボイス制度説明動画?国税庁?(下記にURLあり)
https://www.youtube.com/watch?v=4xMbewyKlNk


■年末年始の業務のご案内

事務局では、年末は令和3年12月28日(火)まで、新年は令和4年1月5日(水)から業務を開始いたします。


・ 当会ホームページ(スマホ対応)で確定申告時期(R4.2.1?)の待ち人数がわかるようになります。


【12月の納付期限のお知らせ】

12月27日(月):固定資産税・都市計画税第3期分

【12月の板橋青色申告会からのご案内】

■会員向け 源泉、年末調整指導会

日時:随時(土日祝日を除く)
会場:板橋青色申告会(板橋区本町38?5)
時間:午前9時?午後4時までにご来会下さい。


※令和3年7月?12月の専従者、従業員、パート、アルバイト等の給与額と源泉税がわかる資料をお持ち下さい。
※前半(1月?6月)の源泉徴収簿、源泉税の納付書をご持参下さい。
※年末調整も行いますので、健康保険料、国民年金、生命保険等の控除証明書類をご持参下さい。
※令和3年7月?12月分源泉所得税の納期限(「納期の特例」の承認を受けている場合)は令和4年1月20日(木)までです。
※事業主、専従者、扶養の方、従業員のマイナンバーが必要になります。

■相続税・法定相続人の数
養子がいる場合は・・・
民法上は養子の数に制限はありませんが、相続税の計算上は養子の数が制限されています。
実子がいる場合→  養子は1人だけ
実子がいない場合→ 養子は2人まで

「令和3年版絵と図表でわかる相続・贈与の税金」青色家づくり支援機構著より抜粋

※当メールは配信専用です。お問合せは、お電話にてお願い致します。

***************************************************
公益社団法人 板橋青色申告会
〒173?0001 東京都板橋区本町38?5
TEL:03?3963?5345
FAX:03?3964?8724
URL:https://www.i-aoiro.com/
会員紹介:https://itabashi.aoiro-park.com/

^